-トピックスー

    「メニュー:学校からのお知らせ – 電話(閉校時間)自動応答音声案内について」が変更されました

新着記事

: 長小日記

3年社会科 農業について知ろう

3年生の社会科では、様々な職業に触れ、職場を見学に行ったり働く人から直接お話を伺 ...

 

朝の会で、気持ちのよいスタート➿⛅

6月19日(月)

愛知県長久手市、

天候は晴れ、24℃。  ※ 7:00時点

本日、30℃を超える暑さでした。そんな暑さに負けず、子どもたちは元気に遊んだり、学びを深めたりして有意義な1日を過ごしました。

 朝の会の様子です。ほとんどの学級で、担当の子どもたち(日直)が司会をしています。それぞれの学級で、工夫をこらした朝の会が行われています。1年3組と4年2組の皆さんは、『にじ』という歌をみんなで歌っていました。歌を歌うことで、気持ちのよい1日のスタートができればと思います。

1年3組

3年2組

2年2組

4年1組

4年2組の皆さんの歌声、すばらしかったです(^_^)v

歌の楽譜

学びのメッセージ

密度の濃い時間管理を心がける

 

時間は有限であり、誰一人例外なく、

一日24時間平等に与えられています。

 

しかしながら、

5分という小間切れの時間をどうとらえるか。

 

それによって、

仕事や日常生活のパフォーマンスが

大きく変わってきます。

 

5分しかないと考えるのでなく、

5分もあると捉えて

密度の濃い時間管理に努めたく思います。