-トピックスー

  •  「メニュー:学校からのお知らせ」に変更、いじめ防止基本方針・災害発生時の対策について・電話(閉校時間)自動応答音声案内についてをまとめました。
  •  「メニュー:学校配付資料内に「図書館だより」を追加しました。
  •  学年通信・長小だより・保健だよりを「メニュー:学校配布資料」内に設置しました。
  •  「メニュー:ラーケーション」を設けました。

新着記事

: 長小ダイアリー~学びの散歩道~

ボール投げと立ち幅跳びをやったよ🥰🥚🧸

5月17日(金) 愛知県長久手市、 天候は晴れ、16℃。  ※ 7:00時点   ...

 

大学生のお兄さんが来たよ😊

1月29日(月)

愛知県長久手市、

天候は晴れ、1℃。  ※ 7:00時点

 今日、明日の2日間、愛知医科大学より3名の学生を受け入れています。2年生、5年生、特別支援学級にそれぞれ入ってもらい、子どもたちといっしょに勉強したり、給食を食べたり、遊んだりする予定です。医学を志す学生の皆さんの目には、小学生との生活はどのように映るのでしょうか。2日間という短い時間ですが、実習での経験を通して、日ごろの大学生活では得られない学びを深める機会になればと思います。
学びのメッセージ

世界のことを何も知らない

 

次の2つの質問に答えてください。

 

問1 世界の人口のうち、極度の貧困にある人の割合は、

過去20年でどう変わったでしょうか?

A 約2倍になった

B あまり変わっていない

C 半分になった

 

問2 世界中の1歳児の中で、何らかの病気に対して、

予防接種を受けている子どもはどれくらいいるでしょうか?

A 20%

B 50%

C 80%

 

問1の答えはCです。

世界の人口のうち極度の貧困層の割合は、

ここ20年で半減しました。

何と正答率は平均7%だったそうです。

 

また、問2の答えもCです。

現在では、ほとんどの子どもたちがワクチンを接種しています。

正答率は17%でした。

 

 

『FACT FULNESS』の著者ハンス・ロスリング博士によると、

驚くことにこの2問の正答率は、

さまざまな国の、さまざまな分野で活躍する

人々に実施した結果だということです。

つまり、私たちは世界のことを何も知らない。

何も知らないというより

みんなが同じ勘違いをしているということです。

 

 

思い込みで世界を見るのでなく、

最新のデータに基づいて

世界を正しく見る習慣を身につけることが大切です。