※メールサーバーメンテナンス案内 3/28 10:30~14:00頃まで(メールの送受信が出来なくなります)

-トピックスー

  •  「メニュー:学校からのお知らせ」に変更、いじめ防止基本方針・災害発生時の対策について・電話(閉校時間)自動応答音声案内についてをまとめました。
  •  「メニュー:学校配付資料内に「図書館だより」を追加しました。
  •  学年通信・長小だより・保健だよりを「メニュー:学校配布資料」内に設置しました。
  •  「メニュー:ラーケーション」「学校給食献立表」リンクを設けました。

長小ダイアリー~学びの散歩道~

Thumbnail of post image 040

 12月16日、愛知県長久手市、天候は晴れ、気温は4℃、夕方遅くから天候はくずれ、明朝まで雨が降るとの予報が出ています。寒さが日に日に厳しくなっています。朝の登校を見守っていると、半袖、半ズボンの児童が数名います。「寒く ...

長小ダイアリー~学びの散歩道~

Thumbnail of post image 021

 12月15日、愛知県長久手市、天候は晴れ、気温は2℃、今朝は、所々霜が降りているのを見かけました。冬本番、これからもっともっと寒くなります。風邪などひかぬよう、寒さ対策をお願いします。  さて、本日、2年1組のよい子の ...

長小ダイアリー~学びの散歩道~

Thumbnail of post image 196

   12月14日、愛知県長久手市、天候は晴れ、気温は3℃、本日も寒さ厳しい1日のスタートになりました。昨日、この時期の風物詩?今年の漢字が、京都清水寺で発表されました。それは「金」でした。東京オリンピックでの「金」メダ ...

長小ダイアリー~学びの散歩道~

Thumbnail of post image 200

   今朝は、少し冷え込みが厳しかったようですが、子どもたちはとても元気に勉強したり、遊んだりしていました。月日が経つのは早いもので、2学期の登校日も残り今日を数えて9日になりました。子どもたちには、2学期のまとめと3学 ...

長小ダイアリー~学びの散歩道~

Thumbnail of post image 004

 今日は、朝から暖かい1日になりました。個人懇談会4日目、最終日になりました。お忙しい中、学校に足を運んでいただき、ありがとうごじまいした。 さて、本日は、教室前に展示してある作品や、廊下にある掲示物などを紹介したいと思 ...

長小ダイアリー~学びの散歩道~

Thumbnail of post image 123

 今日は、朝から青空が広がり、とても気持ちのよい1日でした。 さて、本日、3時間目、4年1組で、道徳のオープン授業が行われました。子どもたちは「ぼくの友だち」という動画を観て、いじめについて考えました。最初に、学級担任の ...

長小ダイアリー~学びの散歩道~

Thumbnail of post image 174

 今日、12月8日は「針供養」の日と言われています。針供養とは、折れ、曲がり、錆びなどによって、使えなくなった縫い針を供養し、近くの神社に納める行事。各地の社寺で行われていますが、主に淡島神社(粟島神社)または淡島神を祀 ...

長小ダイアリー~学びの散歩道~

Thumbnail of post image 068

 今日は、二十四節気で「大雪」です。「大雪」(たいせつ)とは、寒さが一段と厳しくなり、雪も多くなるという意味です。本格的に冬が到来するころと言われています。山々は雪に覆われ、平野にも雪が降り積もります。新しい年の準備をは ...

長小ダイアリー~学びの散歩道~

Thumbnail of post image 175

 子どもたちが登校後、あいにくの雨になりました。気温は上がらず、寒い1日になりまりました。 さて、本日、2学期最後のハイブリッド朝会が、1、3年生は体育館、2、4~6年生は教室で行われました。今回の朝会は、校長先生から「 ...

長小ダイアリー~学びの散歩道~

Thumbnail of post image 155

 今朝、PTA図書ボランティアの方々による読み聞かせがありました。今回は、1,25,6年生が対象でした。どの学年、どの学級の子どもたちも、本の世界に入り込み、真剣に聞き入っていました。2021年、令和3年、最後の読み聞か ...