保護中: 11月行事予定表
PDF版はこちらからダウンロードしてください。

10月12日(日)、岩作オマント(警固祭り)がありました。本校の児童たちも参加したり観覧したりしていました。 10月6日(月)の朝会の校長講話では、オマントの説明をしつつ「自分が生まれ育ったまちに有名な歴史や伝統があるの ...

6年修学旅行
10月8日(水)・9日(木)、6年生が修学旅行で奈良・京都に出かけました。当初の天気予報では曇り時々雨、とのことでしたが、2日とも暑いくらいの晴天で、どこに行っても素晴らしい景色を堪能することができました。 出発式の校長 ...
保健だより10月号
PDF版は こちら をクリックしてください。

5年野外教育活動
9月28日(日)、29日(月)の1泊2日で、5年生の野外教育活動がありました。岐阜県郡上市にある施設で、自然体験をしました。事前の天気予報では2日とも降雨となっていましたが、時間や場所などを工夫しながらほとんどの活動を行 ...

後期児童会役員選挙
9月25日(木)、後期児童会役員選挙がありました。会長、6年副会長・5年副会長、6年総務・5年総務を選びます。多くの立候補者があり、立会演説会は各候補者が語る力強い公約で熱気にあふれていました。どの立候補者の演説からも、 ...

ユネスコスクール交流会
9月20日(土)、愛知万博20周年記念事業として行われたユネスコスクール交流会(愛知県教育委員会主催)に、本校の代表児童が参加しました。交流会に参加した学校は小中合わせて5校で、各校のユネスコスクールとしての取組を発表し ...
保護中: 学年通信10月号
PDF版は、下記のリンクをクリックしてください。 1年 2年 3年 4年 5年 6年

9月16日(火)、大地震を想定した避難訓練がありました。今回は25分放課の終わりごろ、児童の全員が思い思いの場所にいる、というシチュエーションでした。訓練用の緊急地震速報が流れた後、放送の指示に従って運動場へ避難しました ...

ユネスコスクールって、なに?
9月16日(火)の朝会で、「ユネスコスクール」に関する講話と発表を行いました。 本校は令和5年度より、ユネスコスクールへの加盟を目指しています。長久手市では、将来的に市内小中学校すべての加盟を目指しており、すでに東小学校 ...