-トピックスー

  •  「メニュー:学校からのお知らせ」に変更、いじめ防止基本方針・災害発生時の対策について・電話(閉校時間)自動応答音声案内についてをまとめました。
  •  「メニュー:学校配付資料内に「図書館だより」を追加しました。
  •  学年通信・長小だより・保健だよりを「メニュー:学校配布資料」内に設置しました。
  •  「メニュー:ラーケーション」「学校給食献立表」リンクを設けました。

新着記事

: 長小ダイアリー~学びの散歩道~

たくさんのお家の人が授業を見に来てくれたよ😍😊🎊🥰

11月21日(木) 愛知県長久手市 天候、晴れ、最高気温18℃。 最低気温8℃ ...

 

 みんなで長久手市の図書館に行ってきたよ😁🧸👨‍🎓🎈

5月8日(水)

愛知県長久手市、

天候は晴れ☀、18℃。  ※ 7:00時点

 本日は「世界赤十字デー」です。赤十字は、赤十字の創始者、アンリー・デュナン(第1回ノーベル平和賞受賞者)の誕生日にちなんで、5月8日を「世界赤十字デー」と定めています。デュナンは戦争の悲惨な状況を目撃し、「傷ついた兵士はもはや兵士ではない、人間である。人間同士として、その尊い生命は救われなければならない」という信念のもと、町の人々たちと協力して放置されていた負傷者の救護にあたりました。また、戦争犠牲者の悲惨な状況を語り伝えるとともに、救護団体や国際的な取り決めの必要性を訴えました。この訴えはヨーロッパ各国に大きな反響を呼び、1864年にはジュネーブ条約(いわゆる赤十字条約)が調印され、赤十字が誕生しました(日本赤十字社ホームページより)
 さて、3年1組、2組の皆さんは長久手市図書館へ校外学習に出かけました。日ごろは見ることができないバックヤードの見学をしたり、司書の方から絵本の紹介をしてもらったりしました。今回の校外学習をきっかけに、「本を読んでみよう」「本を読むことで、こんないいことがあるんだ」など、読書への関心が高まればと思います。
価値ある学びのメッセージ

心を調える

 

「調身・調息・調心」

 

時間は日々慌ただしく過ぎ去っていきます。

そのような現状では、

心を落ち着けて物事を考えたり、

自己の言動を振り返ったりするのは

とても難しいことです。

 

心が乱れた状態で、

物事を成就させることはできません。

 

座禅には心を調えるために

「調身・調息・調心」という

3つの基本があります。

まずは体を調え、呼吸を調え、

そして心が調うとのことです。

 

座禅のときだけでなく、

物事に取り組む際には

常にそのことを意識したいものです。