-トピックスー

  •  「メニュー:学校からのお知らせ」に変更、いじめ防止基本方針・災害発生時の対策について・電話(閉校時間)自動応答音声案内についてをまとめました。
  •  「メニュー:学校配付資料内に「図書館だより」を追加しました。
  •  学年通信・長小だより・保健だよりを「メニュー:学校配布資料」内に設置しました。
  •  「メニュー:ラーケーション」「学校給食献立表」リンクを設けました。

新着記事

: 長小日記

みんなで遊ぼう!

毎日の休み時間、児童たちは思い思いの遊びをしています。先生も混ざって鬼ごっこ!児 ...

 

学校を支えるボランティアの皆さん

長久手小学校には、さまざまなボランティアの皆さんが来てくださっています。その一部をご紹介します。

2年生が生活科で取り組んでいる植物を育てる授業には、校地内にある畑の整備や育て方の助言・サポートをしてくださるボランティアさんがいらっしゃいます。先日はいろいろな野菜の苗を植える作業のお手伝いに来てくださいました。それぞれの野菜についての知識も教えてくださり、児童たちは興味深々でした。

6年生では、地域の皆さんとの交流を目的に、サツマイモを育てることになっています。その活動をボランティアの皆さんが支えてくださっています。4月28日(月)には、サツマイモの苗を植える際の注意点を、実際に苗を使って教えていただきました。苗は「生長点」より下を土にしっかり植えることで根付くことを学びました。サツマイモの畑は地域の方が無償で貸してくださっています。最後にはサツマイモを収穫し、みんなで味わう予定です。

他にもたくさんのボランティアの方々がいらっしゃいます。長久手小学校を支えている人たちがたくさんいるんだよ、ということを児童たちに伝え、感謝の気持ちがもてるよう育てていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

長小日記

Posted by 校長長久手