-トピックスー

  •  「メニュー:学校からのお知らせ」に変更、いじめ防止基本方針・災害発生時の対策について・電話(閉校時間)自動応答音声案内についてをまとめました。
  •  「メニュー:学校配付資料内に「図書館だより」を追加しました。
  •  学年通信・長小だより・保健だよりを「メニュー:学校配布資料」内に設置しました。
  •  「メニュー:ラーケーション」「学校給食献立表」リンクを設けました。

新着記事

: 長小ダイアリー~学びの散歩道~

たくさんのお家の人が授業を見に来てくれたよ😍😊🎊🥰

11月21日(木) 愛知県長久手市 天候、晴れ、最高気温18℃。 最低気温8℃ ...

 

 南知多ビーチランド、とても寒かったけど楽しかったよ(*^^*)

12月1日(金)

愛知県長久手市、

天候は晴れ時々曇り、4℃。  ※ 7:00時点

 今日から12月、師走です。令和5年(2023年)も残り1か月になりました。これから3年生の足助屋敷、4年生の木曽三川公園など校外学習が予定されており、あわただしい日が続きそうです

さて、本日、2年生の皆さんは、バスに乗って、南知多ビーチランドへ校外学習に出掛けました。子どもたちは海の生き物と触れ合ったり、イルカショーを観たりして、充実した時間を過ごしました。また、絵や写真ではなく、本物に触れる体験を通じて大いに学びを深めることができました。お昼には、お家から持ってきたお弁当に舌鼓をうち、班ごとに楽しそうに見学していました。日中も気温が上がらず、海風が冷たかったようですが、「子どもは風の子」という言葉のとおり、よき思い出とともに元気に行って帰って来ました。

学びのメッセージ

テストの目的と有効な活用法について

 

昨今、テストの目的や活用法について

間違った認識をしている教員や保護者は少なくありません。

 

テストは、

児童生徒が自分の学力や順位を知るための道具ではありません。

 

教員が児童生徒を評価するためのものでもありません。

 

テストの目的は、

児童生徒が学習内容の理解度や能力のレベルを知ることです。

 

さらには、活用の仕方次第で、

テストは最高の学びのチャンスを生み出す道具にもなります。

 

実際にテストを受けているとき、

児童生徒は、これまで学んだことの記憶を呼び起こし解答をします。

この「記憶の呼び起こし」が、高い学習効果を導くカギになります。

 

教員や保護者は、テストを児童生徒の学びを評価するツールではなく、

学びのチャンスを生み出すツールでとして、活用することが大切であると考えます。