-トピックスー

  •  「メニュー:学校からのお知らせ」に変更、いじめ防止基本方針・災害発生時の対策について・電話(閉校時間)自動応答音声案内についてをまとめました。
  •  「メニュー:学校配付資料内に「図書館だより」を追加しました。
  •  学年通信・長小だより・保健だよりを「メニュー:学校配布資料」内に設置しました。
  •  「メニュー:ラーケーション」「学校給食献立表」リンクを設けました。

新着記事

: 長小ダイアリー~学びの散歩道~

たくさんのお家の人が授業を見に来てくれたよ😍😊🎊🥰

11月21日(木) 愛知県長久手市 天候、晴れ、最高気温18℃。 最低気温8℃ ...

 

図書ボラの皆さん、ありがとうございました🎉🍰

   3月8日(水)、愛知県長久手市、天候は晴れ、6℃。最高気温が20℃を超えました。5月中旬の暖かさだそうです。このまま季節が巡れば、卒業式はきっと春の陽気の中で行えそうです。明日は卒業式の予行練習があります。より良い卒業式ができるように、実際の卒業式同様に証書授与、歌、別れの言葉(呼びかけ)など全体の流れを確認します。
   本日、10時より、会議室にて、図書ボランティアの茶話会が行われました。今年度最後の集まりで、6年生児童の保護者への労いを兼ねた会でした。今年度の活動の振り返り後、6年生保護者の皆さんお一人お一人からお言葉をいただきました。「図書ボランティアをやってよかった」「図書室で行った最後のイベントがとても印象的だった」などの話がありました。とても和やかな雰囲気のもと、異学年の保護者同士の交流を深める良い機会になりました。図書ボランティアの皆さん、1年間、子どもたちのために、読み聞かせをしてくださり、ありがとうございました。
学びのメッセージ

後よし言葉でプラス思考にする

 

人は誰でも弱くて、悲しいこと、辛いこと、

そして、悔しいことがいっぱいあります。

 

どんなに前向きに頑張ろうとしても

つい愚痴を言ったり嘆いたりします。

 

このように、マイナス思考に流れがちです。

 

そのようなときは自己暗示をかけて、

プラス思考にできるようトレーニングをする。

 

実は、

それが言葉1つでできるのです。

 

壁にぶち当たったり、

うまくいかないことがあったりして、

つい「ダメだなぁ」と口に出してしまう。

しかしながら、そこではっと気がついて、

「と思ったけど、やっぱりついているんだ」と

ダメだと思ったことを振り払うように付け加える。

 

つまり、後よし言葉でマイナス思考をプラス思考に切り替える。

これはトレーニングすれば、誰でもできます。

 

マイナス思考をプラス思考に替えることで、

物事をプラスに考える習慣が身につき、

より価値ある人生を歩むことができると考えます。

5年生児童が撮影してくれた北館前の桃の花(^_-)

5年生児童が撮影してくれた南館前の梅の花(^_^)v