-トピックスー

  •  「メニュー:学校からのお知らせ」に変更、いじめ防止基本方針・災害発生時の対策について・電話(閉校時間)自動応答音声案内についてをまとめました。
  •  「メニュー:学校配付資料内に「図書館だより」を追加しました。
  •  学年通信・長小だより・保健だよりを「メニュー:学校配布資料」内に設置しました。
  •  「メニュー:ラーケーション」を設けました。

新着記事

: 長小ダイアリー~学びの散歩道~

ボール投げと立ち幅跳びをやったよ🥰🥚🧸

5月17日(金) 愛知県長久手市、 天候は晴れ、16℃。  ※ 7:00時点   ...

 

PTAの評議員会が行われました😊

2024年1月12日

1月11日(木)

愛知県長久手市、

天候は曇り、4℃。  ※ 7:00時点

   本日は「鏡開き」です。お正月、年神様をお迎えするお供え物としてのお餅を、家族でいただく日と言われています。地方によっては、15日に鏡開きをするところもあります。家族全員の無病息災を祈願して、おいしくお餅をいただいてはどうでしょうか。
   さて、子どもたちは、1,2時間目に学力テストを受けました。1時間目に国語、2時間目に算数のテストを受けました。1年生にとっては、初めての学力テストでしたので、戸惑う子もいたようです。

テスト中、ひっそり静かな北館2階の教室

   午前中、図書室でPTAの評議員会が行われました。事務局、総務、そして、各部からの報告がありました。続いて、次年度に向けて、PTA活動の見直しを各部で検討しました。

最後に、市役所の地域共生推進課の方から、「バイオ」くんについて、進捗状況の説明がありました。南中学校生徒が作成した動画を視聴したり、資料を使ったりして、丁寧にわかりやすく話をされました。また、先日、雨天のため延期になった「さわ風隊の皆さん」との交流会について、地域コーディネーターのから連絡ありました。2月17日(土)9:00~11:00の予定で行うとのことでした。

学びのメッセージ

物事を「自責」で捉えていく

 

世間一般に言われる

「自責」と「他責」という言葉があります。

 

「自責」とは、身の周りで起きた

すべての出来事の原因が自分にあると考えること。

 

「他責」とは、

逆にすべての原因が他人にあると考えること。

 

物事の原因をどちらで考えるかは

人それぞれです。

 

価値ある人生を送るためには、

すべての物事を「自責」で捉えていく必要があります。

 

なぜなら、

物事の原因が自分にあると認めたとき、

それを自分の力で改善できる可能性が出てくるからです。