
長小サポーターズ、活動開始!
先日募集した、長久手小学校を支える新たなボランティア「長小サポーターズ」の活動が始まりました!6月9日(月)、七夕の笹飾りの準備に取り組みました。現在メンバーは22名。たくさんの方々が参加申し込みをしてくださいました ...

引き渡し訓練
6月9日(月)、「引き渡し訓練」がありました。緊急時に保護者に児童を迎えに来ていただいて下校する訓練です。今回は1年生のみが対象で、「特別警報が出された」という設定で行いました。1年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうござ ...

調理実習大好き!
6月3日(火)・4日(水)、5年生の調理実習がありました。今回は「ゆでいも」と「青菜のおひたし」を作りました。手順を確認しながら、安全に気を付けて丁寧に調理に取り組みました。味付けは、ゆでいもは塩・コショウ、おひたしは醤 ...

教育相談実施中
5月26日(月)~6月13日(金)、児童と担任との面談「教育相談」を実施しています。学習や生活、友達との関係などについて尋ね、児童が楽しく充実した学校生活を送れているかどうかを確認しています。新年度も3か月目を迎え、そろ ...

1年生、3年生の校外学習
5月28日(水)、1年生は生活科の「がっこう だいすき」「なつが やってきた」の学習で、桧ケ根公園に出かけました。この校外学習を通して、公道を歩く時のマナーやさまざまな標識の役割を知るなどして交通安全について考えたり、公 ...

長久手市長・教育長による視察/クラブ第1回
5月29日(木)、長久手市長と教育長が本校の視察にいらっしゃいました。今日の給食は児童が大好きなカレーライス。市長・教育長も給食を試食され、その後児童の給食の様子を参観されました。児童はお二人 ...

税金について考える
5月28日(水)、6年生で「租税教室」を行いました。税理士さんによる授業で、税金に対する理解を深めました。税金にはどんな種類があるのか(全部で50種類くらいあるそうです)、税金はどんなことに使われているか、などをクイズ形 ...

探検、発見!
5月3週目、2年生は、3コースに分かれての町探検に行きました。今回は、自分が住んでいる、よく知っている地域ではなく、あえて家から少し離れた場所をそれぞれ選びました。クラスも解体し、A~Cコースの自分が選んだ場所へ。校区の ...

「笑顔」がもたらすもの
